セミナー ※終了しました
MIJP2013全国大会『東京クリエーションツアー』
江戸からかみ

 

会期:2013年11月7日(木)
時間:10:00~11:30
場所:東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップ(浅草・稲荷町)
実演:小泉幸雄(江戸からかみ 唐紙師、唐源:小泉襖紙加工所)
司会:河野綾子(<株>東京松屋)

NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト 参加者のためのツアー
MIJPは、「地域のモノづくりを通し 地域を豊かにする」というビジョンのもと、ニッポンのモノづくりの価値向上を目指す人たちが集う場所や環境、基盤を提供する活動に取り組む組織です。
MIJP2013全国大会『東京クリエーションツアー』で「江戸からかみ」の実演を行います。
浅草・稲荷町の東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップで、唐紙師 小泉幸雄さんのからかみづくりを中心に、「江戸からかみ」の歴史と活動をご案内いたします。
※一般のお客様のご参加もお待ちしております。お電話またはメールでお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ:03-3842-3785(<株>東京松屋)
E-mail:showroom@tokyomatsuya.co.jp(@は半角に書き換えてください)
主催:NPO 法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクト(MIJP)クリエーター部会
WEBはこちら


ギャラリートーク ※終了しました。
東京文化財ウィーク2013
『歴史をつなぐ 修復ものがたり』椅子の修復

会期:2013年11月2日(土)
時間:11:00~12:00
場所:旧安田楠雄邸庭園 応接間
入館料:一般500円

お話:川嶋利行(<株>東京松屋)

東京千駄木の近代和風住宅、旧安田楠雄邸庭園で展示とギャラリートークを行います。
本年、応接間の椅子の修理が行われ、昭和4年(1924)当時と同じ柄の絹地を織り上げました。椅子の復元・修復までのお話と、弊社東京松屋の歴史的建造物の復元の仕事、襖・壁・天井・カーテン絨毯などの実例をご紹介いたします。

お問い合わせ:旧安田楠雄邸庭園 TEL03-3822-2699
(水、土10:00~16:00)
公益財団法人日本ナショナルトラスト 旧安田楠雄邸庭園 WEBはこちら
たてもの応援団園 WEBはこちら
主催:公益財団法人日本ナショナルトラスト/たてもの応援団


展示会 ※終了しました。
松屋銀座『江戸からかみ 秋のステーショナリー』

 

会期:2013年9月11日(水)~9月17日(火) 
会場:松屋銀座7階 和の座ステージ 
営業時間:10:00~20:00(※最終日は17:30閉場)
松屋銀座WEBはこちら


展示会 ※終了しました。
恵比寿三越『江戸からかみ 秋のステーショナリー』

 

会期:2013年9月6日(金)~9月12日(木) 
会場:恵比寿三越1階 クロスイー 
営業時間:10:00~20:00
恵比寿三越WEBはこちら


展示会 ※終了しました。
小田急百貨店新宿店『第30回伝統的工芸品展』

 

会期:2013年8月28日(水)~9月3日(火)
会場:小田急百貨店新宿店11階 催物場 
営業時間:10:00~20:00
小田急百貨店新宿店WEBはこちら


展示会 ※終了しました。
伊勢丹新宿店『田中敦子が選ぶ 夏を贈る 手の仕事』

 

会期:2013年8月2日(金)・3日(土)・4日(日)
会場:東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップ
   4階 庭園ホール

贅沢な暮らしから、豊かな暮らしへ。
私たちの気持ちは、静かに、確実に、物量から品質へ移行しています。それは贈り物とて同じです。心を込めて贈りたいものです。
江戸からかみは「千鳥形うちわ」「丸うちわ」を出品いたします。キリリと涼やかな波や縞模様のうちわで日本の夏を快適に演出してはいかがでしょうか。

伊勢丹WEBはこちら


展示会 ※終了しました。

伊勢丹新宿店「江戸からかみで春を楽しむ」

 

会期:2013年4月10日(水)~16日(火)
会場:伊勢丹新宿店本館5階 和・洋食器 ベルエクラン 
営業時間:10:00~20:00 

楽しい春を演出する「江戸からかみ」フェアです。
新商品のひとこと箋+ギフトボックスをはじめ、ハガキやカードなどのステーショナリー、初夏のちどり形うちわ・丸うちわ、オーダーメイドの小屏風や行灯などを取り揃えてご紹介いたします。どうぞご高覧くださいませ。

伊勢丹新宿店ベルエクランWEBはこちら
お問い合わせ:東京松屋ショールーム・ショップ
TEL03-3842-3785


展示会 ※終了しました。

東武百貨店 全国伝統的工芸品展『WAZA 2013』

会期:2013年2月14日(木)~2月19日(火)
会場:東武百貨店池袋店 10階催事場(1・2番地)
営業時間:10:00~20:00(※最終日は17:00閉場)

東武百貨店池袋店 全国伝統的工芸品展『WAZA 2013』に「江戸からかみ」は出展いたします。春の桜の文様の「江戸からかみステーショナリー」をどうぞご高覧くださいませ。

東武百貨店池袋店WEBはこちら


展示会 ※終了しました。

新宿タカシマヤ『東京都伝統工芸品展』

会期:2013年1月25日(金)~1月30日(水)
会場:新宿タカシマヤ11催会場
営業時間:10:00~20:00(※最終日は18:00閉場)

新宿タカシマヤ 第56回『東京都伝統工芸品展』に「江戸からかみ」は出展いたします。新春の梅の文様「初梅」「初音」をはじめ、雪の結晶文様「雪輪」などの「江戸からかみステーショナリー」を取り揃えております。どうぞご高覧くださいませ。

新宿タカシマヤWEBはこちら


セミナー ※終了しました。
東上野地域コミュニティ 茜(あかね)の会主催 
第21回お話の会『家業の和紙と江戸からかみを語る』

会期:2013年1月19日(土)
時間:13:30~16:00(2時間半)
会場:東京松屋 インテリア和紙ショールーム・ショップ
   (浅草・稲荷町)
お話:伴 充弘(<株>東京松屋)

台東区東上野地域コミュニティ 茜の会主催「江戸からかみ」のお話の会を行います。
浅草・稲荷町の東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップで「江戸からかみ」の歴史と活動をご案内いたします。お近くの皆様はどうぞお気軽にご参加くださいませ。

お問い合わせ・お申込み:茜の会代表 お茶の三幸園 
北畠啓行:TEL03-3831-2030


展示会 ※終了しました。
伊勢丹新宿店『田中敦子が選ぶ 新春を彩る手のしごと』

 

会期:2012年12月5日(水)~18日(火)
会場:伊勢丹新宿店本館5階 和食器プロモーション
営業時間:10:00~20:00

年の清新さが演出できる、清々しく、素朴さも感じられるお正月飾りの展示会です。コーナーやテーブル回りを少しだけお正月らしく飾ってみてはいかがでしょうか。
「東京松屋×飯田水引細工」新商品の鶴と亀の水引飾りや紅白水引リースをはじめ、新年の松の文様ランチョンマットやお箸セット、おめでたい文様の年賀状のハガキやぽち袋などステーショナリーまでを取り揃えてご紹介いたします。どうぞご高覧くださいませ。

伊勢丹WEBはこちら


展示会 ※終了しました。
伊勢丹新宿店『DESIGNTIDE TOKYO 2012』
「もののみごと 江戸のわざ、江戸のかたち」

 

会期:2012年10月24日(水)~11月6日(火)
会場:伊勢丹新宿店本館5階 和食器セレクト
営業時間:10:00~20:00

伊勢丹新宿店『DESIGNTIDE TOKYO 2012』のテーマは「VOICE OF MATERIAL」(素材の声)。伝統を受け継ぎつつも常にモダンかつ質実な江戸の工芸品をご紹介いたします。
厳選した“粋を継ぐわざ”の今に通じる美しいものを取り揃えております。「江戸からかみステーショナリー」をはじめ、江戸からかみオリジナルギフトもございます。どうぞご高覧くださいませ。

伊勢丹WEBはこちら


セミナー※終了しました。
沼津市 耕文社オープンハウス
『からかみづくりの実演と体験』

会期:2012年10月13日(土)
時間:第1回 11:00~
   第2回 13:00~
会場:株式会社 耕文社 本社
   静岡県沼津市足高292-38 〒412-0001
実演:小泉幸雄(江戸からかみ 唐紙師、唐源:小泉襖紙加工所)
司会:河野綾子(<株>東京松屋)

静岡県沼津市の印刷会社 耕文社様オープンハウスで「江戸からかみ」の実演を行います。
唐紙師 小泉幸雄さんのからかみづくりと、参加者全員に木版雲母摺りの体験がございます。
お近くの皆様はどうぞご参加くださいませ。

お問い合わせ:株式会社 耕文社
TEL:055-925-0016 FAX:055-925-0020 WEBはこちら
主催:株式会社 耕文社


展示会 ※終了しました。
伝統的工芸品展 横浜タカシマヤ

 
 

会期:2012年10月11日(木)~15日(月)
会場:横浜タカシマヤ8階
営業時間:10:00~20:00(※最終日は17:00閉場)

横浜タカシマヤWEBはこちら


展示会 ※終了しました。
銀座三越
『暮らしの中に取り入れたい食を彩る伝統的工芸品展』

 
 

会期:2012年10月9日(火)~16日(火)
会場:銀座三越8階ギャラリースペース・9階テラスコート
営業時間:10:00~20:00(※最終日は17:00閉場)

銀座三越WEBはこちら


セミナー ※終了しました。
『第十三回 現代茶席研究会
『江戸からかみ×現代茶席研究会Vol.2』~唐紙師~

会期:2012年8月25日(土)
時間:10:00~15:00
   
*途中約1時間お昼休みあります。
会場:東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップ
   4階 庭園ホール
実演:小泉幸雄(江戸からかみ 唐紙師、唐源:小泉襖紙加工所)
司会:河野綾子(<株>東京松屋)
料金:4,000円

「江戸からかみ×現代茶席研究会」の第2弾です。
唐紙師 小泉幸雄さんのからかみづくりの実演と、お好きな文様を選んで摺る、木版雲母摺りの体験がございます。摺り上がったからかみはお持ち帰りいただきます。
からかみづくりの体験のあとは、じっくりと美味しいお茶をお楽しみいただきます(春のコンテスト入賞茶を予定しております)。どうぞご参加くださいませ。

お問い合わせ・ご予約:Tea Waveさんのブログはこちら
主催・企画:Tea Wave
協力:室由美子/東京松屋


展示会 ※終了しました。
松屋 銀座 夏を涼しく演出する『江戸からかみ』

松屋 銀座 7階 和の座ステージに「江戸からかみ」は出展いたします。
「光琳波」「北斎大波」「丁字縞」など粋な江戸時代の文様を、明るく涼やかなお色で「丸うちわ」「千鳥形うちわ」に摺り上げました。
夏の食卓を涼しく演出するランチョンマットから、 季節のご挨拶に四季折々の文様が魅せるハガキなどの ステーショナリーまでを取り揃えてご紹介いたします。
秋の新作「江戸からかみステーショナリー」もございます。

松屋 銀座 夏を涼しく演出する『江戸からかみ』
会期:2012年8月8日(水)~8月14日(火)
会場:松屋 銀座7階 和の座ステージ
営業時間:10:00~20:00(※最終日は17:30閉場)

松屋銀座WEBはこちら


セミナー ※終了しました。
台東区経営者プロジェクト
『浅草観光ツアー アーツ&クラフツ体験コース』江戸からかみ

会期:2012年4月21日(土)
時間:9:30~10:30
場所:東京松屋 インテリア和紙ショールーム・ショップ(浅草・稲荷町)
実演:小泉幸雄(江戸からかみ 唐紙師、唐源:小泉襖紙加工所)
   小泉雅行(同)、小泉哲推(同)

台東区経営者プロジェクト主催
「台東万博」の参加者のためのツアー

『浅草観光ツアー アーツ&クラフツ体験コース』で「江戸からかみ」の実演を行います。
浅草・稲荷町の東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップで、唐紙師 小泉幸雄さんのからかみづくりと、参加者全員に江戸時代の版木を用いた木版雲母摺りの体験がございます。

お問い合わせ:台東区経営者プロジェクト 台彪会
浅草観光ツアー コースA アーツ&クラフツ体験コース(HP)または東京松屋
主催:台東区経営者プロジェクト 台彪会(たいひょうかい)


展示会 ※終了しました。
全国伝統的工芸品展『WAZA 2012』

東武百貨店池袋店 全国伝統的工芸品展『WAZA 2012』に
「江戸からかみ」は出展いたします。新年の干支の「龍」の文様は、
江戸時代の版木で摺り上げました。
早春の「江戸からかみステーショナリー」をどうぞご高覧くださいませ。

全国伝統的工芸品展『WAZA 2012』
会期:2012年2月23日(木)~2月28日(火)
会場:東武百貨店池袋店 8階催事場(1・2・3番地)
営業時間:10:00~20:00(※最終日は17:00閉場)

東武百貨店池袋店WEBはこちら


セミナー※終了しました。
Tea Wave『第十回 江戸からかみ×現代茶席研究会』

会期:2012年2月18日(土)
時間:10:00~15:00
   
※途中1時間お昼休みあります。
会場:東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップ
   4階 庭園ホール
料金:4,000円
講師:河野綾子(<株>東京松屋)

~伝統工芸の世界と茶席~
「江戸からかみ」で中国茶席をしつらえるワークショップです。
江戸からかみの歴史と技法、文様や施工例、職人衆と版元のからかみづくりの講義編と実際にからかみを使って中国茶席を作り上げる実践編の2部構成です。
襖パネルや屏風・衝立を背景に、お茶器まわりまで、江戸からかみで飾ります。完成した茶席でお茶をお楽しみいただける充実の研究会です。どうぞご参加くださいませ。

お問い合わせ・ご予約:Tea Waveさんのブログはこちら
主催・企画:Tea Wave
協力:室由美子/東京松屋


セミナー ※終了しました。
日本民家再生協会『江戸からかみ 見学会』

会期:2012年2月9日(木)
時間:14:00~17:00(3時間)※受付:13:30~ 店内ご見学
会場:東京松屋 インテリア和紙ショールーム・ショップ
   (浅草・稲荷町)4階ホール
講師:伴充弘(<株>東京松屋)、河野綾子(同)
実演:小泉幸雄(江戸からかみ 唐紙師、唐源:小泉襖紙加工所)
   小泉雅行(同)、小泉哲推(同)

日本民家再生協会「江戸からかみ」の一日講座を開講します。浅草・稲荷町の「江戸からかみ」版元和紙問屋 東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップで「江戸からかみ」の歴史と活動をご案内いたします。
唐紙師 小泉幸雄さんのからかみづくりの実演をはじめ、江戸時代の版木の数々や、本格的な伝統襖のすべての制作工程─実物モデルもご覧いただきます。参加者全員にからかみの木版雲母摺りの体験もございます。

主催:日本民家再生協会WEBはこちら
お問い合わせ:東京松屋


展示会 ※終了しました。
『東京都伝統工芸品展』

新宿タカシマヤ 第55回『東京都伝統工芸品展』に「江戸からかみ」は
出展いたします。新春の「江戸からかみステーショナリー」を
取り揃えております。どうぞご高覧くださいませ。

第55回『東京都伝統工芸品展』
会期:2012年1月5日(木)~1月10日(火)
会場:新宿タカシマヤ11階 催会場
営業時間:10:00~20:00(※最終日は18:00閉場)

新宿タカシマヤWEBはこちら


展示会 ※終了しました。
全国伝統的工芸品センター『TOKYO職人展』

全国伝統的工芸品センター『TOKYO職人展』に「江戸からかみ」は
出展いたします。秋冬の「江戸からかみステーショナリー」をはじめ、
小屏風、行灯型あかりなど取り揃えております。
常設の「江戸からかみ」とあわせてご高覧くださいませ。

全国伝統的工芸品センター『TOKYO職人展』
会期:2011年11月11日(金)~11月23日(水)
会場:全国伝統的工芸品センター(東京 池袋)
営業時間:11:00~19:00

全国伝統的工芸品センターWEBはこちら


展示会 ※終了しました。
恵比寿三越Xe 『江戸からかみ 秋を楽しむ Vol.2』

恵比寿三越1階 Xe クロスイー『江戸からかみ 秋を楽しむVol.2』展を開催いたします。昨年ご好評いただきました江戸からかみステーショナリーの新作を揃えております。秋を彩る江戸からかみの世界をお楽しみくださいませ。
※クロスイー4周年記念 江戸からかみサービスギフトもご用意しております。

恵比寿三越 Xe 『江戸からかみ 秋を楽しむ Vol.2』
会期:2011年9月23日(金・祝日)~9月29日(木)
営業時間:11:00~20:00
会場:恵比寿三越 1階 Xe

恵比寿三越WEBはこちら


セミナー ※終了しました。
UIA2011東京大会『街歩き 江戸巡り』江戸からかみ

会期:2011年9月29日(木)
時間:10:45~12:55
場所:東京松屋 インテリア和紙ショールーム・ショップ(浅草・稲荷町)
実演:小泉幸雄(江戸からかみ 唐紙師、唐源:小泉襖紙加工所)
   小泉雅行(同)、小泉哲推(同)

UIA 2011東京大会 第24回世界建築会議」の参加者のためのツアー『街歩き 江戸巡り』で「江戸からかみ」の実演を行います。
「江戸時代へタイムスリップをして現代のエコロジー都市の規範を学んでみよう!」をテーマに、浅草・稲荷町の東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップで、唐紙師 小泉幸雄さんのからかみづくりと、実際にふすま、壁・天井に貼った「江戸からかみ」をご覧いただきます。
主催:JIA城東地域会
お問い合わせ:UIA 2011東京大会 街歩き『江戸巡り』
UIA 2011東京大会 ツアー/街歩き『江戸巡り』

詳細申し込みのWEBこちら


展示会 ※終了しました。
伝統的工芸品展『秋を彩る日本の文様展』

第28回 伝統的工芸品展『秋を彩る日本の文様展』
会期:2011年9月7日(水)~9月12日(月)
会場:横浜タカシマヤ 8階
営業時間:10:00~20:00(※最終日は17:00閉場)

 

横浜タカシマヤ 第28回 伝統的工芸品展『秋を彩る日本の文様展』に「江戸からかみ」は出展いたします。初秋の新作の「江戸からかみステーショナリー」を取り揃えております。どうぞご高覧くださいませ。

横浜タカシマヤ公式サイトはこちら


セミナー ※終了しました。
日本民家再生協会 東京講座『復興!江戸からかみに学ぶ』

会期:2011年7月9日(土)・10日(日)
時間会場:9日(1日目)13:30~16:00(2時間半)
     東京松屋 インテリア和紙ショールーム・ショップ
     (浅草・稲荷町)
    :10日(2日目)午前
     浜離宮恩賜庭園(中央区)
講師:伴 充弘(<株>東京松屋)、河野綾子(同)
実演:小泉幸雄(江戸からかみ 唐紙師、唐源:小泉襖紙加工所)、
   小泉雅行(同)、小泉哲推(同)

日本民家再生協会 日本建築研鑽会 東京講座「江戸からかみ」2日間講座を行います。
1日目は、浅草・稲荷町の東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップで、唐紙師 小泉幸雄さんのからかみづくりの実演を中心に、「江戸からかみ」の歴史と活動をご案内いたします。江戸時代の版木の数々や、本格的な伝統襖のすべての制作工程─実物モデルもございます。
2日目は、浜離宮恩賜庭園「松の茶屋」で、文化財建造物のからかみ復元をご覧いただきます。襖・壁面に貼り上げられた「江戸からかみ」は、名塩・間似合紙に「丁子引き」のうえ、江戸時代の版木「小若松」黄土雲母摺りいたしました。

主催:日本民家再生協会 WEBはこちら
お問い合わせ:東京松屋

   

セミナー ※終了しました。
NHKカルチャー講座
『江戸からかみの老舗を訪ねる─和紙と文様の美─』

会期:2011年4月21日(木)
時間:13:30~15:30(2時間)
会場:東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップ
   (浅草・稲荷町)
講師:伴 充弘(<株>東京松屋 社長)
実演:小泉幸雄(江戸からかみ 唐紙師、唐源:小泉襖紙加工所)

NHKカルチャー「江戸からかみ」一日講座が開講します。
浅草・稲荷町の東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップで、江戸からかみ 唐紙師 小泉幸雄さんの実演と、「江戸からかみ」の歴史と活動をご案内いたします。
江戸時代の版木の数々と、実際にふすま、壁・天井に貼った「江戸からかみ」を沢山展示してございます。普段なかなか体験できない、唐紙師 小泉幸雄さんのからかみづくりを見学できます。この機会に、どうぞご高覧くださいませ。

お問い合わせ・お申込み:NHK文化センター 青山教室
TEL:03-3475-1151
NHK文化センターのウェブサイトはこちら


展示会 ※終了しました。
伝統的工芸品展『WAZA 2011』

会期:2011年2月24日(木)~3月1日(火)
会場:東武百貨店池袋店10階催事場(1・2番地)
営業時間:10:00~20:00(※最終日は17:00閉場)

東武百貨店池袋店 全国伝統的工芸品展『WAZA 2011』に
「江戸からかみ」は出展いたします。
早春の文様の「江戸からかみステーショナリー」を取り揃えております。どうぞご高覧くださいませ。

東武百貨店池袋店のウェブはこちら


セミナー ※終了しました。
東海地区表具組合 総会『江戸からかみの復興を願って』

 

会期:2011年2月9日(水)
時間:13:00~15:00(2時間)
会場:岡崎市竜美丘会館
講師:伴 充弘(<株>東京松屋)、河野綾子(同)

東海地区表具組合 総会で「江戸からかみ」の講演を行います。
「江戸からかみ」の活動の20年の経過を中心に、
職人衆の加飾技法の映像と、文化財建造物のからかみ復元、
成田国際空港 和紙貼り施工など、
「江戸からかみ」を使った建物をご紹介いたします。


セミナー ※終了しました。
『ASJアカデミーセミナー』河野有悟建築計画室

会期:2011年1月30日(日)
時間:10:30~16:00
スケジュール:
   10:30~12:00 相談会
   13:00~14:30 セミナー
   14:30~16:00 相談会
会場:東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップ
   (稲荷町・浅草通り)4階ホール
入場無料

建築プロデュース会社・ASJ 世田谷スタジオ主催『ASJアカデミーセミナー』を開催いたします。
弊社建物「東京松屋UNITY」の設計者:河野有悟氏(河野有悟建築計画室)を講師に、「江戸からかみと建築」「環境へ配慮した住環境」「現代と伝統が共生する住空間」をテーマにして、実際の和紙を使った建築空間で講演いたします。
ふすま、壁・天井に貼られた「江戸からかみ」を沢山展示してございます。どうぞご高覧くださいませ。

お問合せ・お申込み:
ASJ世田谷スタジオ [株式会社ウルテック](担当:守屋・多田)
フリーダイヤル:0120-3159-90/TEL:03-4335-7552
ホームページはこちら
主催:ASJ世田谷スタジオ


展示会 ※終了しました。
『東京都伝統工芸品展』

 

会期:2011年1月6日(木)~1月11日(日)
会場:新宿高島屋11階 催会場

2011年新春 新宿高島屋『東京都伝統工芸品展』に「江戸からかみ」は出展いたします。迎春の「お箸袋」「ランチョンマット」をはじめ「江戸からかみステーショナリー」を取り揃えております。どうぞご高覧くださいませ。


展覧会 ※終了しました。
残したい美しいもの ─江戸町人の美意識展─
お細工物、着物、古布、江戸からかみ

 
   
   

会期:2010年10月5日(火)~19日(火)[会期中無休]
時間:11:00~17:00 ※ショールームは9:00から営業
会場:東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップ
   2-4階 展示ホール

入場無料
開催中の会場風景はこちら

懐かしい稲荷町、江戸からかみの老舗 東京松屋さんでこの会を催すことが出来ますのを心から嬉しく思います。
江戸は町人の町、そして職人さん達の町でした。母が出入りの多かった職人さん達を大事にしていました事を子供心に覚えております。今は機械に振り回され指一本で社会が動いています。この中に生きている私達。「残したい美しいもの」、名も出さず只ひたすらに技術を磨き、筋の通った腕一本で生きる職人さん達が、偉い先生方よりも私は大好きです。江戸からかみに囲まれたこの広い素敵な空間で、今も息づいている作家達の繊細で、ゆとりある自由な手仕事の着物、帯、そして江戸時代から女達がひっそりとしっかりと伝承してきたお細工物の数々をごゆっくりご覧戴けましたら幸いでございます。
渡辺八重子本展は、渡辺八重子さん自ら収集した古布と、実家や婚家から譲り受けた着物や帯を、江戸時代の手法で作り直した、お細工物の展覧会です。「お細工物は手から手へ」の信念のもとに作られた作品と、渡辺さん所蔵の江戸時代の打かけや着物、帯、古布など数百点を、江戸からかみを背景に展示いたします。

※お細工物と江戸時代からの古布を、会場内の販売スペースにてお買い求め頂けます。
※会期中は、作家がほぼ毎日会場におりますので、お見かけの際はぜひお声かけ下さい。

 

主催・企画:渡辺八重子
プロデューサー:田辺千香子/会場デザイン:藤原敬介デザイン事務所
グラフィックデザイン:文京図案室/写真・撮影:佐藤克秋
協力:東京松屋/お問合せ:東京松屋 03-3842-3785