2017〜・2015・2014・2013・2012・2011・2010・2009・2008・2007・~2006 |
|
|
|
|
2006.11.5
第14回 和紙文化講演会「江戸からかみ」講演情報
和紙文化研究会の講演会にて『江戸からかみ』の講演を行います。
『江戸からかみ』の伝統の技の存続と発展を願い、「江戸からかみ協同組合」の版元問屋1社と職人衆12軒で歩んだこの20年を振り返ります。
講演会:第14回 和紙文化講演会『暮らしを彩る和紙の加工』
─手漉き和紙の多彩な展開─
日時:平成18年12月10日(日)10:00~17:00
会場:昭和女子大学グリーンホール(東急田園都市線三軒茶屋駅下車 徒歩5分)
講演内容:「江戸からかみの復興を願って」14:10~15:00
講演:伴 充弘<(株)東京松屋社長、江戸からかみ協同組合代表>
参加申込先(FAX)
第14回 和紙文化講演会事務局
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
東京藝術大学 大学院美術研究科 保存科学気付
東京藝術大学内 FAX 050-5525-2505
|
|
|
|
|
|
|
2006.6.22
「江戸からかみ」が「平成18年度 第26回 伝統文化ポーラ賞」を
受賞しました。
東京松屋「江戸からかみ」の保存・継承活動が認められ、江戸からかみ協同組合は、「平成18年度 第26回 伝統文化ポーラ賞・地域賞」を受賞しました。
詳しくはこちら→財団法人ポーラ伝統文化振興財団HP
|
|
|
|
|
|
|
2006.7.5
「東京松屋ビル」平成19年4月オープン情報
現在、東京松屋は、元禄3年(1690年)の創業地と同じ浅草稲荷町の場所に、平成19年4月オープンを目指して新しい店舗を建設しております。インテリア和紙のショールームおよび賃貸集合住宅の地上12階建ての建物です。
新しい店舗は1F~4Fまでのべ300坪を使い、「江戸からかみ」「手漉き和紙」をはじめ屏風、衝立、障子、伝統的襖建具などを用いた和の空間を中心とする和紙インテリアの総合ショールーム・ショップとなります。
また、「江戸からかみ」の文献や江戸時代の版木などを展示する資料室も整備し、「江戸からかみ」と江戸表具表装に関連する各種発表会と展示会の開催、和風インテリアのセミナーと教室の活動を予定しております。
5F~12Fの賃貸マンションの各住戸は、実際に「江戸からかみ」「手漉き和紙」を用いた住空間を提案いたします。
今日の私たちの暮らしを美しく豊かに彩る、和紙インテリアの総合ショールームを目指して、より多くのお客様にご覧いただけるよう準備をすすめております。
名称:東京松屋ビル
住所:東京都台東区東上野6-1-3
設計:河野有悟建築計画室
施工:戸田建設
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上12階建て
用途:1~4F 東京松屋シールーム・ショップ+オフィス
5F~12F 賃貸マンション(マンション管理:東京建物)
工期:平成17年12月~平成19年3月末日
オープン:平成19年4月
※東京松屋 和紙インテリア セミナーと教室および、賃貸マンションについてのお問い合わせ先:東京松屋ショールーム(03-3842-3785) |
|
|
|
|
|
|
2006.5.31
(仮称)東京松屋ビル 平成19年春竣工オープン予定
東京松屋ショールーム(東京都台東区東上野6-1-3)は新ビル建設中につき平成19年3月末竣工・4月オープン予定でございます。現在仮営業所にて営業中です。
東京松屋ショールーム仮営業所(平成17年9月~平成19年3月まで営業)
住所:〒110-0015 東京都台東区東上野4-1-6
TEL:03-3842-3785/FAX:03-3842-3820
営業時間:9:00~17:00 ※日曜祭日定休
※JR上野駅浅草口より徒歩3分。東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅1番出口より徒歩2分。上野警察署の横 台東区役所の前 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005.12.13
叙勲受章
平成17年11月3日、唐紙師・小泉芳松(こいずみよしまつ)氏(江戸からかみ協同組合副理事長・通産産業大臣指定伝統工芸士)が、秋の叙勲におきまして「瑞宝単光章」を受章致しました。
|
|
|
|
|
|
|
2005.9.9
「日本橋三越本店 本館5階 J・スピリッツ」にて
東京松屋が出店しております。
日本橋三越本店 J・スピリッツは、「21世紀の用の美」をテーマに、日本の素材、日本の職人・クリエーターに注目した、世界に通じる「和」の世界を展開しております。紙・布・木と漆による、日常生活の中で心地よく使える商品をご紹介いたします。
東京松屋コーナーは、江戸からかみ、手漉き和紙、襖紙・屏風・照明、和紙小物など取り揃えております。どうぞお立ち寄りくださいませ。
OPEN:10:00~19:30
SHOP:PHONE 03-3274-8533(ダイヤルイン)
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店 本館5階 J・スピリッツ
※日本橋本店本館5階フロアガイドはこちらからどうぞ。 |
|
|
|
|
|
|
2005.2.8
「江戸からかみの用と美 ~第3回江戸からかみコンテスト作品展~」
会期:2005年3月3日(木)~3月15日(火)水曜日休館
時間:10:30~18:30
会場:リビングデザインセンターOZONE 6Fパークサイドスクエア
※入場料無料
※OZONEホームページ:http://www.ozone.co.jp
主催:江戸からかみ協同組合
協力:リビングデザインセンターOZONE
表彰式
3月5日(土)8Fセミナールーム 17:30~18:30
オープニングパーティー
3月5日(土)6Fパークサイドスクエア 18:30~
江戸からかみ伝統工芸士による実演
3月12日(土)6Fロードサイドスクエア 13:00~
3月13日(日)6Fロードサイドスクエア(第一回)13:00~(第二回)15:00~
審査員長:内田繁(インテリアデザイナー)
審査員:山田節子(クリエイティブディレクター)
展示内容:[江戸からかみで彩る室内空間]をテーマに
江戸からかみを使用したインテリアデザインを募りました
受賞作品を江戸からかみによる展示空間とともに紹介します
会場構成:河野有悟建築計画室
グラフィックデザイン:根間太作(根間太作デザイン室) |
|
|
|
|
|
|
2005.2.7
「第3回 江戸からかみコンテスト」受賞作品 結果発表
◎審査員
審査員長 内田繁(インテリアデザイナー)
審査員 山田節子(クリエイティブディレクター)
◎賞及び賞金
最優秀賞 1作品20万円/優秀賞 2作品10万円/奨励賞 4作品5万円
◎応募総数 45作品
◎応募締切 平成17年1月31日(月)
◎審査発表 審査会 平成17年2月4日(金)
●最優秀賞
─鞍谷万樹(くらたにまき)/鞍谷万樹設計事務所
「光琳松の空間 」ギンザ・コマツ『松』
●優秀賞
─千葉信一郎(ちばしんいちろう)/千葉建築設計事務所
「華和風」『味楽』店舗
─鈴木光典(すずきみつのり)/鈴栄経師(株)
「透かし襖の部屋」
●奨励賞
─白井克典(しらいかつのり)/(有)設計同人・白井事務所
「鳥坂根の家」小塚邸
─松畑強(まつはたつよし)/松畑建築事務所
「THE MEDITATION ROOM IN 物|遠近法」
─伊東誠(いとうまこと)/(有)伊東工務店
「現代座敷飾り一考」山崎邸
─梅田守(うめだまもる)
「青の部屋」梅田邸 |
|
|
|
|
|
|
2004.9.30
「第3回 江戸からかみコンテスト」作品募集
─江戸からかみで彩る室内空間─
東京松屋「江戸からかみ」を使用し、平成15年1月から平成17年1月31日までの期間に完成した作品。戸建住宅、集合住宅、モデルルーム、店舗などの新築、増改築、改装等、幅広く募集します。
なお受賞作品は、平成17年3月3日(木)~平成17年3月15日(火)東京新宿リビングデザインセンターOZONE 6Fパークサイドスクエアにて写真展示を行います。 |
|
|
|
|
|
|
2004.5.10
ふすま紙全見本帖全商品価格据え置きのご案内
弊社は、発行全見本帖の全商品の価格を、据え置き、完全在庫でご用命をお待ちいたしております。今後とも良心的な商いに努力を続ける所存でございます。どうぞ宜しく御願い申し上げます。 |
|
|
|
|
|
|
2003.12.30
「江戸からかみの用と美
~よみがえる元禄のふすまと現代空間への試み~」
「江戸からかみ」は、襖や屏風などに貼られる加飾された和紙のことです。
3つの技法木版摺り(もくはんずり)、渋型更紗型捺染摺り(しぶがたさらさなっせんずり)、金銀砂子蒔き(きんぎんすなごまき)により文様を加飾されたからかみは、武家や町人の好みを反映した自由闊達で粋な文様が多く、江戸時代に最も栄えた文化であります。
本展では、近年発見された江戸時代中期~後期の版木で復摺(ふくずり)したからかみの襖仕立てを中心に、若手デザイナーによる作品─「江戸からかみ」の新提案までを展示します。
会期:2004年2月19日(木)~3月2日(火)※水曜日休館
場所:リビングデザインセンターOZONE
場所:〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー
主催:江戸からかみ協同組合
協力:日本文具資料館、リビングデザインセンターOZONE
入場料:無料
会場構成:山田佳一朗/河野有悟/河野綾子
ビジュアルデザイン:根間太作(根間太作デザイン室)
OZONEホームページ:http://www.ozone.co.jp
●江戸からかみ伝統工芸士による実演 2月29日(日)午後1:30より
●若手デザイナー3名による「江戸からかみ」を使った現代空間への提案
参加デザイナー:米谷ひろし(TONERICO:INC.)/河野有悟(河野建築計画室)/山田佳一朗
|
|
|
|
|
|
|
2003.10.16
「江戸からかみ出展」
東京都伝統工芸品展「これがほしかった展」
期間:2003年10月23日(木)~28日(火)
場所:全国伝統的工芸品センター
東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザ2F展示室
(JR池袋駅メトロポリタン改札口出てすぐ)
時間:11:00~19:00(最終日17:00)
|
|
|
|
|
|
|
2003.10.16
「江戸からかみ出展」
第20回記念 全国伝統的工業品展
期間:2003年10月16日(木)~20日(月)
場所:高島屋横浜店 8階催事場
時間:10:00~19:00(最終日18:00)
|
|
|
|
|
|
|
2003.10.16
ホームページ開設
弊社ホームページ開設致しました。今後とも、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|
|
|
|
|
2003.9.15
武蔵野美術大学インターンシップ
「日本の伝統技術職人コース」 平成15年7月28日~8月23日
本年度で5回目となりました。「和紙」を通しての疑似就業体験。紙漉き、江戸からかみ製作、鳳炉先屏風製作に、学生の方々が参加されました。 |
|
|
|
|
|
|
2003.4.29
叙勲受章
平成15年4月29日、砂子師・江面彌(えづらひさし)氏(江戸からかみ協同組合理事・通産産業大臣指定伝統工芸士・東京都伝統工芸士)が、春の叙勲におきまして「勲六等瑞宝章」を受章致しました。
|
|
|
|
|
|
|
2003.4.29
叙勲受章
平成14年4月29日、唐紙師・小泉哲(こいずみてつ)氏(江戸からかみ協同組合理事長・通産産業大臣指定伝統工芸士・東京都伝統工芸士)が、春の叙勲におきまして「勲六等瑞宝章」を受章致しました。
|
|
|
|
|
|