2017〜201520142013201220112010200920082007~2006


2007.12.29
東京松屋ショールーム[剣持さんのぽち袋]が
BSデジタル11『匠の国 ジャパン』にて放映されます。


放映日:2007年12月29日(土)11:30~11:55 BSデジタル『匠の国 ジャパン』
    2008年01月01日(火)15:05~15:30(再)
「BSデジタル11 WEB」ウェブサイトはこちら>>


2007.12.29
[江戸からかみ]がBSジャパン『日本の伝統色7』にて放映されます。

『日本の伝統色7』~国宝に生きる色「鳥の子色」
出演:唐紙師 小泉幸雄氏、名塩間似合紙 紙漉き師 人間国宝 谷野剛惟氏
放映日:2008年1月1日(火)19:00~21:00
    BSジャパン(テレビ東京系衛星放送)※テレビ東京にて再放送あり
「BSジャパン」ウェブサイトはこちら>>


2007.11.28
[東京松屋UNITY]が第6回「芦原義信賞奨励賞」を受賞しました。

弊社建物[東京松屋UNITY](設計:河野有悟建築計画室)が、社団法人日本建築美術工芸協会 AACA 第6回「芦原義信賞奨励賞」を受賞しました。
社団法人日本建築美術工芸協会 AACA ウェブサイトはこちら>>


2007.11.28
[江戸からかみ]が銀座三越「今、元気な和のデザイン」展に
出展しています。


素材・色・紋様から伝わる伝統美のアイテムを揃え、心落ち着く和のぬくもりをご提案する展示会です。「江戸からかみ」の小物商品を多数取り揃えております。どうぞご覧くださいませ。

会場:銀座三越 8階催事会場
会期:2007年11月27日(火)~12月3日(月)


2007.11.11
[東京松屋UNITY][江戸からかみ]が雑誌「CONFORT」99号に
掲載されています。


「CONFORT」99号 特集「壁の表情 インテリアに用いる紙 和紙・手漉きの章」に[東京松屋UNITY][江戸からかみ]、壁装の歴史、和紙の施工法が掲載されております。日本の空間における紙の歴史など大変詳しい内容です。どうぞご覧くださいませ。


2007.11.1
[東京松屋UNITY]が雑誌「Pen」のCREATIVE AWARDSに選ばれました。

弊社[東京松屋UNITY]が「Pen」(2007年11月1日発売)のCREATIVE AWARDSを受賞しました。どうぞご覧くださいませ。


2007.10.24
東京松屋ショールームがNHKデジタル教育TV「TOKYO EYE」にて
放映されます。


NHKデジタル教育TV「TOKYO EYE」の和紙特集にて東京松屋ショールームが紹介されます。どうぞご覧くださいませ。

放映日:NHKデジタル教育TV「TOKYO EYE」
    (日本)2007年10月31日(水)22:15~22:45
    「TOKYO EYE」ウェブサイトはこちら>>


2007.10.24
[東京松屋UNITY]が「日経アーキテクチュア」に掲載されています。

2007年10月8日号「日経アーキテクチュア」に[東京松屋UNITY]が5ページにわたり掲載されています。どうぞご覧くださいませ。


2010.10.1
大須賀昭彦 和子の 懐かしくやさしい「あかり」展

長野県の北安曇郡の工房で製作された大須賀夫妻の「あかり」は、北アルプスの息吹きが伝わってくる、おしゃれな中にあたたかさのあるあかりです。
ステンドグラスはサンドブラスト技法(砂を高速度で吹き付けることにより削っていく)等で仕上げられ、ベースとなるスタンドは、 鍛鉄(たんてつ)や家具作家による木工品などで、一点一点手作りされています。ぜひご高覧下さい。

会期:2007年11月26日(月)~12月22日(土)※日祝日休館
時間:9:00~17:00
会場:東京松屋 インテリア和紙ショールーム 1・2階


2007.9.1
日本テレビ「おもいっきりテレビ」にて「江戸からかみ」が放映されます

日本テレビ「おもいっきりテレビ」にて、「江戸からかみ」職人のからかみづくりが放映されます。どうぞご覧くださいませ。
放送日:平成19年9月4日(火)午後12:00より約10分間
出演:唐紙師 小泉哲氏/小泉幸雄氏


2007.7.27
東京松屋 新商品 織物ふすま紙「のぞみ第3集」発売

─ 健康家族の美しいふすま紙 ─
織物ふすま紙「のぞみ 第3集」を発売いたしました。
「のぞみ」は健康と環境に良い植物繊維のふすま紙です。樹木パルプ原料のレーヨンを使用し、裏打ち和紙と貼り合わせて作られる織物ふすま紙は、室内の環境をやさしく安全に保ちます。
柄織物27商品、無地織物11商品を取り揃え、美しいふすま紙のある暮らしをご提案します。

標準織物手加工ふすま紙「のぞみ 第3集」 定価1,320/枚
[F☆☆☆☆]シックハウス対応適合品
巾100cm/丈203cm全点対応品
見本帖請求:お電話は03-3842-3785/メールは
こちら>>


2007.6.13
社員募集のお知らせ※募集は終了しました

新店舗オープンにともない、東京松屋では新しいスタッフを募集いたします。
インテリアや和紙・からかみなどが好きで興味をお持ちの方。
健康な方。土曜日出勤できる方。
給与、休暇等の委細はお電話にてお問い合わせください。
●業務内容:新店舗(1F~4F)での商品説明と小売接客営業など
●資格:20歳~30歳くらいまで。土曜日出勤出来ること。
●お問い合わせ:03-3842-3785(担当:富永久美子)


2007.6.3
『竹のあかり』─近藤昭作展 開催のお知らせ

会期:2007年6月4日(月)~25日(月) 9:00~18:00
会場:東京松屋ショールーム内
詳細はこちら>>


2007.6.3
『古代袋物』─柿沼美喜と虹芸会展 開催のお知らせ

会期:2007年6月4日(月)~15日(金) 9:00~18:00
会場:東京松屋ショールーム 4階和室アネックス
詳細はこちら>>


2007.5.1
東京松屋セミナー生徒募集中

●声に出して読む『論語』
●『古代袋物』(こだいふくろもの)教室 入門編
●贈る心を和紙に託して・・『折形』への入門

各講座を開講いたします。3講座ともに、ただ今生徒募集中です。


2007.5.1
東京松屋セミナー:03
声に出して読む『論語』


講師:溝本定子先生<(財) 郷学研修所・安岡正篤記念館職員 安岡正篤氏の御孫さん)
会期:2007年6月8日より毎月第2・第4金曜日(毎月2回)


2007.5.1
東京松屋セミナー:02
『古代袋物』(こだいふくろもの)教室 入門編

講師:柿沼美喜先生(茶道袋物師、虹芸会代表、四代目 勝村左右治に師事)
会期:2007年6月1日より毎月第1・第3金曜日(毎月2回)


2007.4.26
東京松屋ショールーム・ショップ
平成19年5月7日(月)新装オープン情報


この度、東京松屋は、元禄3年(1690年)の開業より続く、東京東上野6丁目(浅草清島町)の場所に、インテリア和紙のショールーム・ショップを新装開店いたします。
新しい常設展示場となるショールームは、1階~4階までの約1,000平方メートルを使い、「江戸からかみ」「手漉き和紙」のふすま紙展示パネル600種類をはじめ、障壁画、和紙の壁紙、明かり障子紙、美術錺金具や戸引手、伝統的襖建具、屏風、衝立の商品等々を展示販売いたします。和紙ステーショナリー商品のほか、漆芸、木工、金工、硝子の工芸品も取り揃えており、日本の伝統的な暮らしのしつらえを御紹介できる展示空間となっております。
また、建物4階の空中庭園を有する和室アネックス・ホールにて、セミナー・教室の開講や各種展示会の開催を予定しております。
上層部の賃貸集合住宅には、「江戸からかみ」「手漉き和紙」「明かり障子」を実際に使った住空間が展開されており、建物全体がインテリア和紙のショールームとなっております。


オープン日:平成19年5月7日(月)~
営業時間:9時~18時 ※定休日:日・祝祭日

住所連絡先:110-0015 東京都台東区東上野6-1-3
tel.03-3842-3785/fax.03-3842-3820

※JR上野駅浅草口より徒歩8分)東京メトロ銀座線「稲荷町」より徒歩1分


2007.3.23
東京松屋セミナー:01
贈る心を和紙に託して・・・『折形』への入門
※このお教室は終了いたしました。

講師:山根一城先生(山根折形礼法教室主宰)
会期:2007年6月より全6回


2007.2.1
TV朝日番組「東京サイト」にて「江戸からかみ」が放送されます。

放送日:平成19年2月5日(月)13:55~13:59(「徹子の部屋」のあとです)
※東京都が提供するテレビ番組です。


2007.1.27
NHK番組「美の壺」にて「江戸からかみ」が放送されます。

NHK番組「美の壺」「建具」の回にて、「江戸からかみ」の職人のからかみづくりが取り上げられます。どうぞご覧くださいませ。

放送日:平成19年2月02日(金)22:00~22:25(NHK教育)
    平成19年2月10日(土)05:15~05:40(NHK総合・再)
    平成19年2月06日(火)02:30~02:55(BS-2・再)
    平成19年2月07日(水)23:30~23:55(ハイビジョン・再)
詳しくはこちら→「美の壺」ホームページ